
パート
雇用形態 | パートタイム |
---|
事業所名 | 特定非営利活動法人 ボランティア杜の家 |
---|
住所・就業場所 | 札幌市清田区清田6条3丁目1-1 まるみ会館2階 |
---|
職種 | 訪問介護員 |
---|
仕事の内容 | 高齢者や障がい者(児)宅へ訪問し、掃除や洗濯・入浴や排泄 の介助を行います。 |
---|
労働条件 | 年齢不問 マイカー通勤OK 社用車貸出あり。 専用駐車場有。 |
---|
就業時間 | 8:30~18:30 の間で、実働3~4時間程度 |
---|
給与 | 時給 身体介護・・・1,210円(ベースアップ加算含む) 生活援助・・・ 940円(ベースアップ加算含む) 試用期間・・・ 920円 |
---|
各種手当 | 処遇改善加算(当社規定に従い年2回に分け支給) 特定処遇改善加算(毎月の業績により当社規定に従い支給) 介護福祉士手当(サービス提供日数、提供時間に応じ当社規定に従い支給) |
---|
賃金 | 月末締め・翌月末支払い |
---|
加入保険 | 労災 |
---|
通勤手当 | 月上限15,000円まで |
---|
休日 | シフト制 |
---|
6か月経過後の年次有給休暇 | 1日 |
---|
資格 | ヘルパー2級もしくは介護職員初任者研修終了以上 |
---|
受動喫煙対策 | 建物内完全禁煙 |
---|
職員登用制度 | 有(介護福祉士資格保有者) |
---|
その他 | ・試用期間あり(1~2ケ月、個人のスキルにより短縮の場合あり) ・毎月最終土曜日に全体ミーティング有 ・保有資格により障がい者(児)との外出介助などのサービスも 行えます ・利用者様宅へ直行直帰OK |
---|
その他 | 週1日~5日間のシフト勤務から、曜日を固定した勤務など就業形態の相談に応じます。 |
---|
介護福祉社員
雇用形態 | 職員 |
---|---|
事業所名 | 特定非営利活動法人 ボランティア杜の家 |
住所・就業場所 | 札幌市清田区清田6条3丁目1-1 まるみ会館2階 |
職種 | 訪問介護員 |
仕事の内容 | 高齢者、障がい者宅へ訪問し、在宅生活が継続できるよう支援を行う。 外出に係る支援。 |
身体介護 | 入浴、排泄、食事、・・・など |
---|---|
生活援助 | 掃除、洗濯、調理、・・・など |
※移動支援 | 有資格者 ※身体障がい者(児)・知的障がい者(児)・精神障がい者との外出時にかかわる支援 |
※同行援護 | 有資格者 ※視覚障がい者への代筆、代読などを含む外出時にかかわる支援 |
労働条件 | 年齢:64才まで 試用期間有(概ね3か月前後) 車通勤OK(専用駐車場有) |
時給 | ・基本給 155,000円~165,000円 ・介護福祉士手当 10,000円 ・処遇改善加算 20,000円 ・特定処遇改善加算(業績により、試用期間終了後) ・介護職員等ベースアップ等支援加算(業績により、試用期間終了後) ・処遇改善加算手当/年2回(業績により) |
---|---|
賃金 | 月末締め・翌月末支払い |
通勤手当 | 月(上限)15,000円まで |
昇給 | なし |
賞与 | なし |
加入保険等 | 労災 雇用保険 健康保険 厚生年金 |
---|---|
退職金共済 | |
就業時間 | 8:00~17:00 |
休日 | シフト制 |
6ヵ月経過後の年次有給休暇の日数 | 10日 |
資格 | 必須 ※介護福祉士、居宅介護員初任者研修 あれば尚可 ※全身性障がい者移動介護従業者研修、同行援護従業者要請研修(視覚障がい者移動介護従業者研修)終了 |
受動喫煙対策 | 建物内完全禁煙 |
※求人の申し込みは、お電話もしくはお問い合わせフォームよりお寄せください。
TEL 011-888-6670
担当:保木本もしくは佐藤まで
不在の場合はのちほど折り返しお電話いたします。