NP0法人ワーキンググループは 会員制の相互扶助団体です
NPOワーキンググループは、特定非営利活動団体であり、入会金は大切な運営費です。入会申込時に1回だけ入会金を納めてください。
入会金 1,000円(年会費なし)
福祉有償運送とは?
タクシーや介護タクシーは、不特定多数の利用者を乗せる営利目的のサービス。福祉有償運送は、会員になった特定の利用者を、同じ会員のドライバーが有償ボランティアにより、車での移動サービスを提供(身障者、要介護、要支援者等)する非営利の活動団体です。

だから低額料金です。
*利用料はおおむねタクシーの半額
*現金での支払い *必ず事前に予約してください *迎え、待機料金は不要です *往復利用時は帰る際に携帯で連絡 *利用当日の予約は対応しかねます *利用料金に乗降介助等が含まれます *駐車料金、高速料金は利用者負担利用時の支払金額(例)
移動距離 | 支払金額 |
---|---|
3kmまで | 660円 (小樽550円) |
4~5kmまで | 880円 |
6km | 1,100円 |
7km | 1,320円 |
(以降1kmにつき100円加算) | |
10km | 1,650円 |
25km | 3,300円 |
だれもが自由に行きたい所へ行ける社会へ
一人がみんなのために みんなが一人のために
/福祉有償運送のご案内
ワーキンググループ運転者募集
札幌市内か小樽市内で、福祉送迎のできる方を募集しています。障がい者、要介護者、その他肢体不自由な方の移動を支援する有償ボランティアを広く募集しています。
現在、年金生活者であり、支え合うことに社会的意義を感じらえる方を歓迎いたします。
有償ボランティアの条件
自家用自動車を使用できる方
任意保険 対人8000万円以上、対人200万円以上に加入している方
丁寧で安全、安心な運転をできる方
女性、介護ヘルパー資格者も歓迎
未経験者OKです
仕事の内容
病院や施設への通院、通所送迎
買い物やリハビリ等での外出
その他自宅から目的地までの往復送迎
国土交通省大臣認定の「移送サービス運転者講習」を一日だけ受講します。
時間 おおむね8時~17時の間(日常、事務所への通勤はありません
。自分の都合に合わせてできます)
ガソリン代等は自己負担
有償ボランティア報酬は利用料金の75%です。
北海道運輸局札幌支局登録
【北札福第103号】福祉有償運送特定非営利活動法人(NPO法人)